いちるdialy

大学生。like: traveling/sweets

ほんとにそれ、覚えられてるの?

勉強(特に英語社会理科)について。

 

さらに英語は英単語、社会は年号、理科は化学式など。

 

これらは主に「暗記」をしてテストに臨むことになるでしょう。

 

みなさん暗記はどのようにしてますか?

ひたすら紙に書いて覚える、目で見る、声に出して覚える(発音、音読)。

 

たくさんの方法があり、人それぞれの覚え方があるので、効率の良し悪しは別として誰も否定はしません。

 

しかし、共通して大事なことがあります。

 

「反復」  です。

 

忘却曲線が、、、」なんて耳にすることは多いのではないでしょうか。

 

そう、1日で全てを覚えようなんてわがままです。

 

じゃあどうするか。

 

何日もかけるのです。

英単語を例にすると、

① 1日で5時間使って1番〜200番の単語を100回ずつ書くぞ!!

② 1日1〜200番の単語を1回ずつ発音しながらかいて、3日後、一週間後にもう一回復習するぞ!

 

さて、①の方が明らかに書く量は多いのは当たり前ですよね?

しかし、どちらがより深く覚えているかというと②なんです。

 

短期記憶に留めるだけでは、時間が経つと忘れてしまいます。

何回も反復して復習することで、長期記憶に落とし込み、無意識で覚えられるようにするのです。

 

「いぬ」という漢字を書かない人はいないですよね??

 

なぜでしょうか。

普段テレビや広告でしょっちゅう見かけませんか?

何回も見ることで自然と頭の中に、いぬ=犬という漢字が組み込まれているのです。

 

しかしこれだけでは記憶としては弱いです。犬と聞いて思い浮かぶのはなんでしょうか。公園で駆け回っているようす、家でまったりしてる様子、ご飯を食べているようす、なんでもいいです。

 

イメージが付くと記憶の定着力は一気に上がります。

車=car だけでなく、それが走っているようすなどを想像するだけで。

1582本能寺の変だけでなく、本能寺というお寺、家臣の明智光秀を想像するだけで。

 

関連知識やイメージを頭の中で整理してどんどん記憶力を高めていってください!