いちるdialy

大学生。like: traveling/sweets

受かる人、落ちる人

さて、受験シーズンが終わると思いきや、新たな学年の受験シーズンが始まる。

高校、大学を志望するにあたりテスト、センター試験、面接といった受験は不可避になります。

 

どんな人が受かり、どんな人が落ちるのでしょうか。

あくまで傾向の問題なので絶対とは限りませんが、、、

 

① 意識の高い人が受かり、低い人が落ちる。

やはり、受験は勉強をする前から始まっています。どんな学部へ、どんな学校へ行くのか。その想いが強ければ強いほど勉強への熱も熱くなります。

 

② 忍耐強い人が受かり、弱い人が落ちる

勉強が楽しい人〜???

いないでしょう。いたら変人です。

さて、でも受験勉強は避けられないでしょう。推薦の人は面接だって必要でしょう。

そこで、だからこそ、忍耐が大事なのです。

やりたくないこと、勉強以外にもありますよね?そこでやめていいんですか??

辛いのはあなた一人ではありません。

隣にいる人、家族、先生、味方になってくれる人、好敵手、、、

人と人のつながりは大事です。誰も一人では生きていけません。

 

③ 行動の早い人が受かり、遅い人が落ちる

どれだけ勉強したとしても、早くから始めた人に勝つのはなかなか難しい(ここで大事なのは、できないというわけではないということ)

例えとして極端ですが、東大を目指す人は高校、中学、早くは小学校から英才教育を受けています。

つまり、総合の勉強時間が格段に違うのです。

志望校に受かりたかったら、せめても、同じ学校を目指す人よりも早く勉強を始めてください。

 

 

すべてはあなたにかかっています

 

「あなたは本当に”できない”の?」

「英語できない」「数学できない」のように「○○できない」こう感じたことはありませんか?はっきり言ってそれは間違いです。テストの点数が悪い=できないというわけではありません。テストの点数が悪いのは「やっていない」からです。やれば出来るんです。

僕は、10月まで部活を続けていました。勉強よりも部活を優先していたので、勉強が後回しになりがちであり、模試の判定はいつもE判定とD判定を行ったり来たりでした。そこで僕は、「自分は勉強ができないんだ」、そう思っていました。しかしそれは誤りだったのです。勉強してなかっただけなのです。部活を引退した後、およそ3ヶ月間勉強した結果、センター試験本番までに点数を100点近くあげることに成功しました。判定もあと10点でA判定に食い込めるラインまで到達しました。すごいと思うかもしれませんが、上には上がいます。周りの友達の中には150点以上伸ばした人もいます。
受験を乗り越えるために僕はみなさんに頑張って欲しいことが3つあります。それは、「継続」と「忍耐」、そして「経験」です。
「塵も積もれば山となる」ということわざは、まさにその通りです。模試で半分以下しか取れなかったリスニングは、2ヶ月で8割を安定して取れるようになりました。1日何時間英語を聞いたと思いますか。答えは3〜5分程度です。学校で使っているリスニング教材を1日1ページだけ解き、2・3回CDと一緒に音読しました。それだけです。個人差はあると思いますが、1ヶ月で点数は変わると思います。一回の量ではなく続けることが大事だと学びました。
しかし、僕はめんどくさがりで三日坊主です。最初は、こんなもんで点数が取れるようになるのかとすぐに飽きました。でも、受験勉強にそれは通用しません。自分に負けないでください。僕は友達に目標を宣言して自分を追い込みました。目標を宣言すると後戻りできなくなってやる気が出ます。自分を奮い立たせて、忍耐強く勉強と向き合ってください。成績はすぐには伸びてくれません。結果が出るまでは「精神」の勝負です。
そして、たくさんの経験をしてほしい。勉強でいえば、たくさんの人から学んでほしいです。僕は部活の関係もあり、塾には通いませんでした。その代わり、学校の放課後講習や、塾の無料講習には積極的に参加し、たくさんの先生に学びました。たくさんの先生の授業を受けると、その先生によって同じ内容について話していても、全く違った表現の仕方をしていることに気づきました。授業で習った時にはわからなかったことも、講習中にそういうことかと理解した経験が何回もあります。分からないことは分からないままにしないで下さい。わからないことがあったら先生に聞く、その少しの勇気の積み重ねがあなたを大きく成長させてくれるはずです。

センターリスニングは余裕?!

はい、余裕です。個人差はありますが、点数を大幅に伸ばすことは簡単です。

僕自身20点前半→40点台まで2ヶ月で伸ばしています。

どうすればいいでしょうか、1日何時間英語を聞いたと思いますか?

 

答えは、3〜5分です。

そんなんで聞けるようになるのか、そう疑問に思うかもしれません。僕も最初はそう思っていました。

 

 僕がリスニングの学習に使ったのは「センターリスニング 分野別 10min ×24という問題集です。解くのは1日1ページだけ。解いたあとにはCDとともに3回ほど音読しました。

 

これを1ヶ月続けたところ模試の点数が10点上がりました。波はあるけれど点数の伸びを実感しました。2ヶ月続けると、センター過去問で35点越え、ときどき40点台を取れるようになりました。3ヶ月続けると、40点越えが安定してきます。個人差はあるかもしれませんが、点数は見違えるほど変わります。

 

塵も積もれば山となる、涓滴岩を穿つということわざがあるように、1日たったの3分でもずっと続けていれば必ず良いことが起こります。ですが、○○できないと言っている人に限って「自分は三日坊主だから」、「私バカだから」何て言葉をいいがちです。なにをいう、出来ないわけがありません、やっていないのです。

 

リスニングに困ってるひとは1度お試しください(´ω`)

 

「自称進学校」の生徒に次ぐ

さて、あなたの通う高校によっては、通称「自称進学校」と呼ばれるものがあります。

特徴としては、

・模試が多い

・進研ゼミが友達

・塾の先生が講演に来る

・受験は団体戦

・宿題が多い    

などがTwitterなのでよく挙げられるものだと思います。

進学校と呼ばれるグループには入らないくせに、変に進学校ぶる高校を学生はよく批判します。

 

でも学校によって指導方針は違うわけですから、こんなことが起こるのは仕方ないと思います。

むしろ、自称進学校なんて言葉はずっとあったわけではないのではないでしょうか。

 

勉強ができない人、いわゆる「頭の悪い人」は学力を上げるために勉強するでしょう。模試でいい点数をとるため、志望校に合格するため。

 

しかしこの世の中には、勉強する人を馬鹿にするという、なんともばかくさい風潮があります。「友達がいないから勉強してる」、「つまらないし勉強ばっかしてる」、「陰キャ」など。

そんな人たちが、「うちの学校は自称進学校とか言って宿題をたくさん出す」、「模試を受けろと強制してくる」なんて言って自分が勉強したくない理由を、あたかも学校のせいにする波を生み出したのではないか。

 

そのままでいいんでしょうか。自分で何か目標を決めて努力できない人は、人間としてどうかと思います。不都合なことは人のせいにして、自分を正当化する。

 

そんな人たちに飲み込まれてはいけません。

 

そんな奴らと一緒でいいのか。まず、自称進学校に入った時点で、あなたは勉強ができないなんてことはありえないのです。

じゃあなぜ、勉強をしなくなるのか。

 

簡単な方にいる人の元へ逃げていくからです。 なぜ自分はこんな苦労しているのに、あの子たちは悠々と遊んでいるのか、じぶんもあの輪に入りたい。と。

 

また人間は一人では生きていけません。

群れを作りたがります。それは周りの女子を見れば一目瞭然でしょう。

 

そこにはカーストのような見えない階級が存在し、残念ながら勉強するごく一部の人たちというのはその階級の下の方に位置する人たちなのです。

 

上の人たちは常に生活を楽しみ、一喜一憂し、下の階級を蔑みます。

 

勉強においては、まるで勉強している人が間違っている、頭がおかしいなど頭ごなしに否定します。

 

環境が及ぼす影響というのは、とてつもないものです。しかし、その場において周りとともに廃れていって良いのか、もう一度考えて欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

たかが1日、されど1日

さて、何気なく過ぎていく1日、1週間、1ヶ月、1年。

 

気づいたらあれからもう○年も経ってしまった、、なんて経験は多いと思います。

 

今ソファーでゴロゴロしながら見ている人、ベッドで横になって見ている人、

 

1年= 365日 =8,760時間 =525,600分 =31,536,000秒

 

途方もない数字ですね(笑)

ちなみに英語でこの大きな数字を表す時は、ゼロ3つごとに呼び方が変わっていきます。

100 →百  one hundred

1,000 →千  one thousand

1,000,000 →百万  one million

1,000,000,000 →十億 one billion

1,000,000,000,000 →一兆 one trillion

 

私たちはこの途方もない時間を何気なく過ごしているのです。

 

つい最近、桜の開花が発表されました。

最初の桜の開花した地はどこでしょうか?

東京です。

次の開花は横浜か?福岡か?どこになるんでしょうね〜

開花って、その地ごとに基準となる標準木に咲く花によって決められます。

「僕の家満開だよ?!」と言われても標準木に一定量咲いてないと開花にはならないんですね(笑)

 

そんなこと言っていると、あっという間に夏が来て、紅葉を楽しみ、また白い妖精が舞い降りる季節になるのでしょうか。

 

1日1日凄まじく過ぎていくなかで、政治、環境その他様々の変化に視野を広げ、耳を澄まし、有意義な人生を送りたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月もあと7日!どうする??

はやくもあと1週間で3月が終わるということで、あっという間に新年度が始まりますね。

 

あっという間といえど、まだ7日あるのです。あなたはどう過ごすのですか?

いくつか例を挙げてみたいと思います。

 

① 宿題を終わらせる

学生さんはそろそろ終業式を迎え、春休みに入るところでしょうか。

 

1日でもはやく宿題を終わらせてください!!

 

皆さんも必ず経験があるはずです。

休みもあと1日、、、溜まりに溜まる宿題、、、どうしよう、、

そこでおきまりの行動に出るのです。

                         「徹夜

これが、一番もったいないし後味も悪いし、言ってしまえば 失敗 です。

 

「徹夜、睡眠」と聞いて浮かぶのは、

「成長ホルモンは22時〜午前2時の間にもっとも分泌される」ということではないでしょうか。

 

これには賛否がありますが、深く、十分な睡眠をとることは重要です。

また成長ホルモンは身長を伸ばすだけでなく細胞の修復など体のケアにも重要な役割を果たすそうです(最近知りました)

時には徹夜しなきゃならんこともあるとは思いますが、できるだけ回避できるよう昼間のうちから少しだけでも勉強をするようにしてください。

 

 

② 本を読む

とにかくたくさんの本を読むべきである。というのが最近僕が強く思うことです。

直接その分野に詳しいことを聞くことができるのが一番よいのですが、そんな機会めったにありませんよね?(笑)

 

そこで読書です。

活字が苦手、、って人は絵本なんかでも全然いいと思います。

自分の好きな分野、はたまた今まで関わったことのない分野に触れることで学ぶことは多いです。

 

スキマ時間に読書をするという素晴らしい方もいますが、僕は忘れっぽいのでそんな短時間で物事は覚えられないゆえ、長期の休みにじっくり読み込むのが好きなのです(笑)

 

 

③ バイト

短期、または単発バイトですが、短い期間でお金が稼げるというのはやはり魅力的ですよね?

期間が終わればおさらばなので、人間関係で困るリスクも少なく思われます。

リクナビバイトルなど短期バイト検索に適しているサイトもあるので利用してみる価値はあると思います。

 

モニターのバイトは手軽ですが、あまりまとまったお金になるケースは少ないです。

 

 

④ 遊ぶ

友人、しばらく会っていない同級生と親交を深めるのも大事でしょう。

クラス会や同窓会となると準備が間に合わないことも多いですが、個人的に会う分には大いにアリです。

ストレス発散にもなりますしオススメです。

 

どうでしょうか。有意義な春休みを送るためにほんのちょびーーーーっとでも役に立てると光栄です。

 

僕は友人と旅行で行く東京の観光スポットについて調べようと思います。

オススメの場所など教えてくれると嬉しいです(人任せですね自分で頑張ります笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

今更バイオハザードリベレーションズ

学生の皆さんは春休みになるわけですが、なにをして過ごしているのでしょうか。

僕は家でゲームして寝るというゴミ生活を送っています。

 

そこで外に出ようと。バイオハザードリベレーションズを買ってきました。

 

バイオシリーズは、バイオハザード0,バイオハザード4,バイオハザード5,バイオハザード6と〜クロニクルズをクリアしていましたが、久しぶりのバイオシリーズです。

 

このゲームの舞台は幽霊船(ゴーストシップ)「クイーンゼノビア

女王 → queen

王 → king ということで、女王の名がつけられた船上が戦場になります(なんちゃって)

 

使われたウイルスは「T - Abyss」

深海に眠っていたアビスウイルスと、Tウイルスを遺伝子交配させたようです。

 

Abyssというのは日本語に訳すと、「深淵、地獄」という意味です

(深淵は「しんえん」と読みます)

 

いかにも船を題材としているこのゲームにふさわしい名前ですよね(笑)

 

〜主な登場人物〜

ジル・バレンタイン

パーカー・ルチアー二

クリス・レッドフィールド

レイモンド・ベスター

ジェシカ・シェラワット

キース・ラムレイ

クエント・ケッチャム

クライヴ・R・オブライエン

レイチェル        など。

 

バイオシリーズではおなじみのジルやクリスに加え、今回の作品ではFBC(Federal Bioterrorism Commission(連邦対オバイオテロ委員会)) と、

BSAA(Bioterrorism Security Assessment Alience(対バイオテロ部隊)) の戦い(スパイ、情報漏洩)

など先の読めない展開が続いてなかなか面白かったです。

 

最後のノーマンには苦しみましたが、normalで7時間37分無事クリアしました。

INFERNALにも挑戦してみようかな、、、

(ちなみにINFERNALは日本語で、地獄の、悪鬼、のような訳が与えられます)                                          

 

レイドモードも種類が多く、とても楽しみです(^^)