いちるdialy

大学生。like: traveling/sweets

嫉妬と嫌悪と思考と決意

理論に足りないものってなんだろうか。同期にすごく効率がいい人がいる。彼は的確な解決方法をすぐに出すし、行動も早い。成長も早くすぐに結果を出す。確かに理論的に物事を進められる人は効率も良いし、行動がすぐに結果に結びつくので素晴らしいと思う。

でも効率や理論だけを求めすぎると何かが欠ける気がする。私が要領悪い人間だからだろうか。無駄な努力をしてしまう人間だからだろうか。報われない努力をがむしゃらに続けてしまう人間だからなのだろうか。悔しい、つまらない、理不尽だ、こんな思いだけで強くはなれないのに。

理論詰めで完璧な答えを出し、物事をズバズバ進める人には『心』が足りない気がする。結果より過程だという言葉があるように結果だけが全てじゃないし途中で無駄なこともしてしまうはずだ。どれだけ慰めても、どれだけ話を聞いてあげても、どれだけアドバイスしても結果が出なければ意味がない。でもそれに救われる人だっているし、自分を支えてくれる人がいるという安心感は必要なのではないだろうか。それをやりすぎると"依存"になってしまうが。自立している人、他人の助けがいらない人だってもちろんいる。でも私はそんな強くない。みんなに慰めて欲しいし励まして欲しいし褒めて欲しいし応援して欲しい。

どうしてもあいつの考え方が好きじゃない。彼の能力に嫉妬している。また物事の捉え方や視点は素晴らしいものであると尊敬はするのだが。人の間違いを咎めて、自分の優越を見せつけて、書けば書くほどいやになる。もうなにが正解なのかわからない、つらい、能力の低い自分が嫌だ、有能な奴に馬鹿にされるのが嫌だ。

 

ということで最近は、

①自分の問題点を洗い出す

②そのためになにが必要なのか考える

③いくつかに絞って実行する

この三点を特に意識するようにしている。

 

今までどの分野に関しても、成長したい、上手くなりたい、できるようになりたい。この一心でがむしゃらに努力してきた。確かにそれも大事だ、否定しない、全面肯定だ。しかし、結果が出なければなんの意味もない。誰もとは言わない。絶対誰か見てくれている人はこの世にいるのだが、大抵の人は努力の過程なんて見てくれない。

 

だから、どうするか。手っ取り早いのは結果で示すことだ。結果の出し方は人それぞれ、分野ごとに違う。数字で出るのか、周りの評価なのか、昇格か。その分野において一番認められることで見せなきゃいけない。

 

絶対変わってやるんだ成長するんだ。

分数の割り算ってなんで逆数を使うの?

みなさんこんにちは。冬が近づいてますね。ついこの前まで夏だと思ったいたのに、気づいたら葉が色づいてますね。紅葉狩りには良い季節になってきたのではないでしょうか。

時が経つのはあっというまですね。

時が経つといえば、最近部屋の片付けをしていて、小学校で使ってた算数のワークが出てきました。時が経つのは一瞬だなと思いながらページを開いてみると、こんな問題が出ました。

                              3/5÷2/3

さて、皆さん計算できますか?

もちろん答えは9/10です。分かりましたよね?「2/3を逆数にして、3/2にして掛け算すればいい!」

では質問を変えます。「なぜ分数の割り算は逆数にして掛け算をするのですか?」

さてみなさん答えられるでしょうか。僕は答えられませんでした。

ここではそんな僕のような迷える子羊ちゃんにこんなアプローチを考えてみたいと思います。

 

                          その名も、、、?

                   数学的な考え方:分数in分数

 

さてまずこちらなのですが、みなさん、「1個のケーキを半分に分けたうちの一つ」と言われた時、すぐに1/2個と答えられると思います。これは1÷2ということであり、分数の真ん中の棒が÷を意味しているということは皆さんご存知の通りです。1÷2を1/2と置き換えることは皆さんできますよね?では、3/5÷2/3で考えてみましょう。割られる数が某の上、割る数が僕の下と考えると、3/5 / 2/3 と考えられますよね。ここで使うのが算数の常識「分数の分母と分子に同じ数をかけても等しい値になる。」さて、3/5/2/3に何をかけたらよいのでしょう。分母が1になるようにするため、3/2をかけます。すると、、?

                        3/5×3/2/2/3×3/2

となります。分母は一になるので、

                        3/5×3/2だけが残ります。

 

これが「逆数をかける」ということの真相です。ただ逆さにすると覚えるだけではなく、こういった原理を覚えることで、単なる計算能力の他に、考える力をつけることができるのではないでしょうか。筆者自身、ただ計算するような人間だったので、数学は苦手なタイプでした。原理がわかると、数学も面白いものですね、

 

それでは今回はこの辺で、ババーイ!

 

○○の日

今週のお題「ねこ」

 

おととい2/22が猫の日(にゃんにゃんにゃん)だったそうで。この日は友達の誕生日だったのでその友達と一緒に遊んでました^ ^

ところで猫の日があるなら犬の日もあるのではないかっっということで調べてみると、なんと

                           ありました。

しかも二種類あるということで、、今回はそれについて書こうと思います!

 

もくじ

  • 犬の日(ワンワンワン)
  • 戌の日(安産祈願)

 

犬の日(ワンワンワン)

さて何日でしょう。というのは愚問かもしれません(笑)

そう11/1日です。1/11じゃないの?!と思った方安心してください。僕もそう思っていましたから、、

詳しくはこうですか?わかりませんさんがブログで詳しく説明してくださっています。

http://www.yuru-ppo.xyz/entry/2017/11/01/065848

 

☆戌の日(安産祈願として)

犬は子どもをたくさん産むのに、お産が軽いということで縁起のいい動物とされているようです。1日ごとに干支が割り振られているため12日周期で戌の日が訪れます。日本では妊娠五ヶ月が過ぎた後の最初の戌の日に腹帯を巻いて安産を祈願する風習があります。これは私も知りませんでした(笑)

 

まとめ

今回は二種類の「いぬのひ」について書いてみました!いろいろ調べると面白いものですねまる

 

 

英単語勉強法、ポイントはこれだ!

おはようございます、いやもうこんにちはの時間ですね(笑)春休みですっかりだらだらしちゃっている私ですが今日も書いていきたいと思います。

今日書くのは次の3点です。

  • ☆英単語勉強について
  • ☆単語を覚えるのにありがちなミス
  • ☆解決の糸口

 

今回紹介するのは英単語の勉強法です。私は現在TOEIC対策に「TOEIC英単語金のフレーズ」を使っています。英語ができるようになるためには、文法、発音(アクセント)など様々ありますが、もちろん単語も重要な役割を担っています。

しかし、単語を勉強するにあたって間違った方法を使っている人が多すぎる!と感じたため今日は効果的な単語勉強法について書きたいと思います。

まず、間違いがちな勉強法について紹介します。

 

① 単語の横に20回ずつ練習がき!

あーありますねこれ。筆者自身も中学校の時学校でやらされました。でも、タイトルを見るとあれ?ポイントは「回数」だと。確かに回数は大事です。これ自体はバッサリダメな方法とは言えません。しかし、この20回がきを繰り返して行くと、いわゆる「作業ゲー」に陥りやすいのです。この解決法については後ほど説明します。

 

② 今日は100〜150番までやったから、明日は151〜200番までやろう。

一見ちゃんとした計画に見えませんか?しかしこれも落とし穴です。あくまで筆者の予想ですが(根拠には基づいていますが)、この方法で3日目201番の単語に取り掛かる頃に15番の単語の意味を覚えているかといえば難しいと思います。なんせ201番の単語を見るまでに185個の他の英単語と脳は出会っているのですから。

 

さぁそれではどうすればいいのか。一つずつ問題を解決していきましょう。

 

 

まず①について。

回数ばかりを気にして書くだけ、つまり手が頑張っている状態だと、結局目標が「指定された回数書き終えること」になってしまいます。この解決法はズバリいろいろな刺激を与えながら単語を覚えることです。単語帳を見てCDで音声を聞きながら、真似して発音しながら(自動的に自分の声がさらに耳に入る)、書く。これだけで五感のうち四つを使っていることになります。このように勉強すると、さまざまな情報が残るため脳も覚えやすいそうですよ!

 

②についての解決のイメージは返し縫いです。ご存知ですか?この説明は省かせて頂きますすみませんm(__)m 重要なことは、「反復して覚えよ」ということです。

ここで一つ皆さんに質問です。自分の名前を漢字で全て書けますか?あなたの親友と偶然スーパーであった時、すぐに名前が浮かびますか?おそらくどちらにもYesと答えられると思います。ではなぜでしょう。当たり前のことだからといえばそうなのですが、答えは「日常的に何回も行っていることだから」です。テスト、宿題、プリント、書類、落書きetcあなたは様々な場面で名前を書きます。また学校、授業、部活、放課後、何度も友達に会います。それによって情報がどんどんぎゅっと詰まったものになっていくのです。これを単語勉強に置き換えて見ましょう。答えは簡単です。なんども単語に出逢えばいいのです。そのために今日100〜150番までの単語を覚えたら、次の日は100〜200、その次の日は100〜250といったように何回も反復すればいいのです。ただ注意しなければいけないことは、一つ一つに時間をかけすぎないことです。御察しの通りこの勉強法は日に日に単語量が増えていきます。いずれパンクしてしまうでしょう。ここで割り切るコツは「1単語に書ける時間は5秒まで」です。分からなかったら印だけつけて次の単語へ行きましょう。それがうまく単語を処理していくコツです。

 

この二つの勉強法は私も実践しています。いまは「TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズ」を使っています。あとはスマホアプリで「abceed analytics」を使って音源を聴いています。このアプリは単語だけでなく、例文も読み上げてくれます。非常に便利です!皆様も良ければ是非使ってみてください!それでは!

 

 

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

「abceed analytics」 


 

 

 

#Twitterのアイコンまるい

みなさんこんばんわ。きょうTwitterを開きましたか?Twitter界にはきょうびっくりな出来事が起きましたね\(°Д° )/そう、アップデートです。さあ今回はバグの修正なんかじゃありません。今回なアプデの大きな変化はズバリ!

         アイコンが丸くなったこと

ではないでしょうか?びっくりですね〜〜(笑)ここで改めて今回のアプデを見てみましょう。

 

まずはホーム画面!

あれ、プロフィールのアイコンがなくなった?いえいえ心配しないでください!サイドナビゲーションメニューへと変化したのです。右スワイプでアカウントのメニューが出るようになりましたね。そしてそのサイドナビゲーションメニューでは、サブ垢への転換・設定・プライバシー全てにアクセスできるようになりました。

 

次は、更新が早くなったこと。 

リプライや、リツイート、さらにいいねがくるとすぐに更新されるようになりました。これにより、自分と友達、FFの人の会話をよりリアルタイムで見ることができます。

 

そして、アクセシビリティが便利になったことです。

主に「色のコントラストを高める」ことと、「リンクをリーダー表示で開く」方の二つが紹介されています。

まず、contrastは日本語にすると、対照や対比と訳されます。要は暗いところと明るいところをはっきりさせようってことです(笑)確かにこれをオンにすると、みやすくなる気がします。

続いて「リンクをリーダー表示で開く」です。リーダー表示というものをご存知でしょうか。リーダー表示とは、webページ内にたくさん配置されている写真や広告をできるだけカットして、ページをスッキリみやすくする機能です。これによりツイッターのリンク先のページもみやすくなりました。

 

あとは個人的なことなんですが、TwitterのアカウントのQRコードがあるっていいですよね。lineはQRコードを使って友達登録できるのにTwitterは探さなきゃいけないのか!と思っていたのです(笑)なので個人的にはこの機能が嬉しかったりします。

 

まとめ

今回のアプデは賛否両論(どっちかといえば否の方が多いかな?)であったと思います。Twitterはいまや利用人数がとても多いので、企業側としても一回一回のアプデも冷や汗ものですね(笑)

今後のTwitterはどんな道を歩んでいくのか。筆者自身もTwitterユーザーとして見守りたいと思います!

 

おはなみ🌸

今週のお題ゴールデンウィーク2017」

 

さて、ゴールデンウィークが終わってしまいました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

私は花見に行ってまいりました、

あいにく満開の時期はとっくに過ぎ、葉桜が多かったのですが、その中で、私がくるのを待っていてくれたかのように咲いていた桜がありました。

 

友達とお金を出し合い、オードブルとピザを頼み、レジャーシートを広げて座り、共に食べ、ジュースを飲み、雑談を繰り広げる。

こんな当たり前の光景に、私はとても幸せを感じました。私自身花見というものは物心着いてからは初めてなのではないかと。(小さい頃に行った記憶はあるが鮮明に覚えていない)花見とはいいものだ。

今年花見に行けた人も行けなかった人も、来年はぜひ花見はいってほしいと思った。

当たり前の1日を大切に、、、f:id:shiningcactus84:20170509003045j:imagef:id:shiningcactus84:20170509003051j:imagef:id:shiningcactus84:20170509003102j:image

夏の時間の過ごし方

さて、学年が変わってもう一ヶ月たってしまう、、、と感じている人は多いのではないでしょうか。分かっていると思いますが言います。

 

ぼーっとしているとあっという間に一年はすぎます。

 

これはたくさんの人々が感じることです。365日×24時間=8760時間、そのうちの1時間、ましてや一分一秒なんて、、なーんて思っていないでしょうか。

 

どきっとしたあなた、ここからまだ取り返せます。

どきっとしていないあなた、あなたはしっかり勉強しています。それとももしかして危険に気づいていない、、、?

 

さて、夏休みは一ヶ月ほどあるのではないでしょうか。自由に使える時間も多いはずです。

 

有意義な過ごし方について紹介したいと思います。

 

① 勉強

 

頭がいたい方もいるかもしれませんが、しっかり聞いてください。

まず勉強できることが幸せって思えることが大事です。私も勉強したくないこともあります。しかし、考えてみてください。貧しい国では勉強、教育する受けることができず、ましてや今日を生きるのだってつらい人々がいます。それに比べて私たちはどうでしょうか。帰る家があり、大好きな家族がいて、毎日を送っている。ありふれた毎日にこそ幸せはあふれています。そしてさらに、私たちは、勉強することができます。私たちは幸せなのです。

 

 

②読書、映画鑑賞

 

今年の2月には、村上春樹の『騎士団長殺し』など、多くの長編小説が、出版されています。短い新書と違い、持ち運びできて、隙間時間に読めるというのはなかなかきついのではないでしょうか。ぜひ、どっぷり小説に浸ってください。また、映画などは、借りても見る機会がない!!って人も多いと思います。長い休みを使って楽しんでください!

 

 

③旅行

 

私が今一番したいことです。近場、遠場は関係ありません。たくさんの土地へ行き、その地の美味しいものを食べ、有名な観光名所を回る。それだけでリラックスできるのではないでしょうか!!

 

ディズニーランド

 http://www.tokyodisneyresort.jp/sp/tdl/

ディズニーシー

 http://www.tokyodisneyresort.jp/sp/tds/

 

 

④アルバイトで稼ぐ

 

長期休暇といえば、短期バイトの応募が多数寄せられています。1週間や最短1日から働けるバイトもあるので、友達を誘って応募してみるのはいかがでしょうか?また、長期休暇だと、フルタイムで働くことのできる日が増えます。てことは、、、?稼ぐチャンスなんです。出費がかさむ今の時期こそ、稼いでおくのはいかがでしょうか!

 

 

以上今回は四つの方法についてお伝えしました。

ぜひ、有意義な夏休みを送ってください!!